頭痛
あなたの頭痛、どんな症状ですか。
薬を使わずに、頭痛を治療します。
- 肩こりがひどくなると頭も痛くなる
- 毎朝頭痛で目が覚める
- 頭が痛くなると薬を飲んでも治らない
- 生理前に頭痛がする
頭痛はなぜ起こるの?
血流が悪くなると疲労物質が筋肉にたまり、神経を刺激して痛みが起こります。
頭痛でまずもっとも起こりやすいタイプの頭痛は、「緊張型頭痛」です。頚椎の配列が悪いと頚部の筋肉に負担がかかり、頭から首、肩にかけての筋肉が緊張し、血流が悪くなると疲労物質が筋肉にたまり、神経を刺激して痛みが起こります。
筋肉の緊張は、長時間同じ姿勢をとり続けたり、心配や不安などの精神的なストレスが原因で起こりやすくなります。
また、眼精疲労や歯の噛み合わせ、メガネによる圧迫、高さの合っていない枕なども原因となることがあります。
頭痛が改善しない・悪化する理由
痛みによって筋肉のこりや血流の悪さがますます増幅されます。
一度頭痛が起こると、痛みによって筋肉のこりや血流の悪さがますます増幅され、頭痛がひどくなっていつまでも続く、という悪循環に陥ることになります。 また、頭痛は誰もが経験したことのあるありふれた症状。繰り返し起こっても心配のないものが多いのですが、中には放っておくと命にかかわる怖い頭痛(脳などの病気が原因で起こる頭痛: くも膜下出血、脳腫瘍、慢性硬膜下腫瘍、髄膜炎による出血)もあります。
頭痛の治療法は?
処方された薬を飲むことでは、根本的な解決にはつながりません。
クラシオングループでは、頭痛の根本的な原因から突き止め即効性のある治療を行っております。
なぜ、その治療法が頭痛にいいのか?
骨格と筋肉のバランスを正常な状態に戻す
骨格と筋肉のバランスを正常な状態に戻すことで、頭痛の原因となっている筋肉の緊張や、神経の負担が軽くなります。また、自律神経のバランスが整うので、ホルモンバランスが改善し、頭痛や不眠の原因が改善されていきます。
「市販の頭痛薬を飲んでも頭痛が良くならない」「ストレスからの頭痛・不眠で悩んでいる」「慢性的な肩こりから来る頭痛がつらい」という方にこそ、受けていただきたい施術です。
我孫子市の整骨院
施術の流れ
-
1.受付
問診票の記入をお願いします。
-
2.カウンセリング
問診票を元に、詳しく症状などについて質問させて頂きます。
-
3.検査・説明
症状により簡単な検査、身体全体の検査等を行います。
-
4.施術
あなたの症状に合わせて、オーダーメイドの施術をします。
-
5.今後の施術方針
今後のアドバイス、アフターケアなどについて説明します。
-
6.お大事に
どうぞお大事に。
受付の流れ
-
1.お電話ください
-
2.予約時間をチェック
-
3.来院